建設業許可(新規・更新)
神奈川県知事許可国家資格保有プラン
プラン①:神奈川県知事許可国家資格保有プラン
- 料金
- 198,000円(税込)
(法定申請手数料別途90,000円要)
- 対応地域
- 神奈川県知事許可
- 対象者
- 社内に国家資格者が在籍している会社
- 期間
- 約3ヶ月(許可申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・許可要件適合の相談
・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン②:神奈川県知事許可実務経験プラン
- 料金
- 220,000円(税込)
(法定申請手数料別途90,000円要)
- 対応地域
- 神奈川県知事許可
- 対象者
- 実務経験で許可を取得したい会社
- 期間
- 約4ヶ月(許可申請準備2ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・許可要件適合の相談
・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン③:東京都知事許可国家資格保有プラン
- 料金
- 220,000円(税込)
(法定申請手数料別途90,000円要)
- 対応地域
- 東京都知事許可
- 対象者
- 社内に国家資格者が在籍している会社
- 解決できる悩み
- 従業員に国家資格者が在籍しているから、書類の作成や申請などを手厚くサポートしてほしい。
- 期間
- 約3ヶ月(許可申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・許可要件適合の相談
・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン④:東京都知事許可実務経験プラン
- 料金
- 242,000円(税込)
(法定申請手数料別途90,000円要)
- 対応地域
- 東京都知事許可
- 対象者
- 実務経験で許可を取得したい会社
- 解決できる悩み
- 実務経験で許可を取りたいが、どのような書類を揃えたら良いかなどの初歩的な相談から、書類の作成や申請を手厚くサポートしてほしい。
- 期間
- 4ヶ月(許可申請準備約2ヶ月、申請受理後審査期間約2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・許可要件適合の相談
・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
建設業 法務顧問
建設業 法務顧問
プラン①:ライトプラン
- 料金
- 33,000円(税込)/月
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- 建設業許可後の帆走サポートを希望する方
- 解決できる悩み
- ・建設業許可の期限管理をお願いしたい。
・建設業許可届出の管理をお願いしたい。
・最新の建設業法をいち早く知りたい。
・新規事業の相談をしたい。
- プランの特徴
- 許可後の手続きや日常発生する経営上の簡易な相談に対応。
- 含まれる内容
- ・建設業許可更新期限管理
・建設業許可届出期限管理、通知
・建設業法改正情報の提供
・新規事業等相談役(オンライン2時間/月上限)
プラン②:ミドルプラン
- 料金
- 66,000円(税込)/月
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- ・経営事項審査を受け、自治体の入札をしている。
・建設業許可以外の許認可を保有している。
- 解決できる悩み
- ・建設業許可以外の許認可の管理や相談をしたい。
・従業員の資格期限の管理をお願いしたい。
・入札参加資格の更新期限管理をお願いしたい。
・経営事項審査の点数アップの相談をしたい。
- プランの特徴
- ・経審を受審し入札をしている業者様に期限管理や事務周りをサポート
・建設業許可以外の許認可を保有している業者様に対応
- 含まれる内容
- ・建設業許可更新期限管理
・建設業許可届出期限管理、通知
・建設業法改正情報の提供
・新規事業等相談役(オンライン2時間/月上限)
▼ミドルプランで追加される内容
・建設業許可以外の許認可サポート
・監理技術者等の講習期限管理
・入札参加資格の期限管理
・経営事項審査にかかる決算確定後の財務分析
プラン③:プロプラン
- 料金
- 110,000円(税込)/月
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- ・建設業許可から入札参加資格関係のサポート。
・法務部がない業者様。
・自社にあった補助金の採択を狙いたい方。
- 解決できる悩み
- ・決算確定前に経審点数アップの相談をしたい。
・工事請負契約書等をレビューしてほしい。
・自社にあった補助金を積極的に狙っていきたい。
- プランの特徴
- ・経審を戦略的に受審できる。
・契約書のチェックをする担当がいない業者様に外部の法務部のような立ち位置でサポート。
・新しい事業に補助金を活用。
- 含まれる内容
- ・建設業許可更新期限管理
・建設業許可届出期限管理、通知
・建設業法改正情報の提供
・新規事業等相談役(オンライン2時間/月上限)
・建設業許可以外の許認可サポート
・監理技術者等の講習期限管理
・入札参加資格の期限管理
・経営事項審査にかかる決算後の財務分析
▼プロプランで追加される内容
・経営事項審査にかかる決算確定前の財務分析
・契約書レビュー
・お客様にマッチしそうな補助金のお知らせ
・補助金事業計画書の作成
経審・入札資格サポート
経審・入札資格サポート
プラン①:神奈川県知事プラン
- 料金
- 165,000円(税込)〜
※申請業種数により変動します。
<内訳>
決算変更届:55,000円~
経営状況分析申請:44,000円~
経営事項審査申請:66,000円~
(法定申請手数料11,000円~、経営状況分析申請13,600円別途要)
- 対応地域
- 神奈川県知事許可業者
- 対象者
- 神奈川県知事許可をお持ちの業者様で、当事務所に初めてご依頼いただく方
- 解決できる悩み
- ・経審の点数シミュレーションをしてほしい。
・決算書の財務状況を見直したい。
・申請一式をお任せしたい。
- 期間
- 約2ヶ月(許可申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間1ヶ月強)
- 含まれる内容
- ・経審点数シミュレーションの提示
・申請書類の作成
・過去3年間の決算書分析
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン②:東京都知事プラン
- 料金
- 176,000円(税込)〜
※申請業種数により変動します。
<内訳>
決算変更届:55,000円~
経営状況分析申請:44,000円~
経営事項審査申請:77,000円~
(法定申請手数料11,000円~、経営状況分析申請13,600円別途要)
- 対応地域
- 東京都知事許可業者
- 対象者
- 東京都知事許可をお持ちの業者様で、当事務所に初めてご依頼いただく方
- 解決できる悩み
- ・経審の点数シミュレーションをしてほしい
・決算書の財務状況を見直したい
・申請一式をお任せしたい
- 期間
- 約2ヶ月(申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間22日)
- 含まれる内容
- ・経審点数シミュレーションの提示
・申請書類の作成
・過去3年間の決算書分析
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン③:国土交通大臣プラン
- 料金
- 198,000円(税込)〜
※申請業種数により変動します。
<内訳>
決算変更届:55,000円
経営状況分析申請:44,000円
経営事項審査申請:99,000円~
(法定申請手数料11,000円~、経営状況分析申請13,600円別途要)
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- 国土交通大臣許可をお持ちの業者様で、当事務所に初めてご依頼いただく方
- 解決できる悩み
- ・経審の点数シミュレーションをしてほしい。
・決算書の財務状況を見直したい。
・申請一式をお任せしたい。
- 期間
- 約3ヶ月(申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・経審点数シミュレーションの提示
・申請書類の作成
・過去3年間の決算書分析
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費も別途発生します。
産廃収集運搬業許可
産廃収集運搬業許可
プラン①:新規申請プラン
- 料金
- 132,000円(税込)/1自治体
(法定申請料別途81,000円他)
※4自治体以上のご依頼は割引いたします。
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- 他業者が排出した廃棄物を運搬する方
- 解決できる悩み
- ・どこの自治体の許可が必要になるか分からない。
・本業で忙しく、手続きしている時間が取れない。
・行政手続きが苦手だからお願いしたい。
- 期間
- 約3ヶ月(申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・許可要件適合の相談
・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン②:更新申請プラン
- 料金
- 110,000円(税込)
(法定申請料別途73,000円)
※4自治体以上のご依頼は割引いたします。
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- 既に産業廃棄物収集運搬業の許可を保有しており5年の更新期限を迎える方
- 解決できる悩み
- ・本業で忙しく、手続きしている時間が取れない。
・行政手続きが苦手だからお願いしたい。
・財務状況が悪くて更新できるかわからない。
- 期間
- 約3ヶ月(申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
経営診断書が必要になった場合は、中小企業診断士費用が別途発生します。
宅建業免許
宅建業免許
プラン①:新規免許プラン
- 料金
- 165,000円(税込)
(法定申請料別途33,000円)
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- 不動産業で開業したい方
- 解決できる悩み
- ・行政手続きが苦手だからプロにお願いしたい。
・最短で宅建業免許を取得したい。
・保証協会の手続きも全てお願いしたい。
- 期間
- 約3ヶ月(申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・許可要件適合の相談
・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・宅建協会加入手続き
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。
プラン②:更新免許プラン
- 料金
- 110,000円(税込)
(法定申請料別途33,000円)
- 対応地域
- 全国対応
- 対象者
- 既に宅建業免許を保有しており5年の更新期限を迎える方
- 解決できる悩み
- ・本業が忙しく手続きをしている時間が取れない。
・免許更新期限がギリギリになってしまったがどうにか間に合わせたい。
- 期間
- 約3ヶ月(申請準備1ヶ月、申請受理後審査期間2ヶ月)
- 含まれる内容
- ・申請書類の作成
・公的証明書類の収集
・代理申請
・補正対応
公的証明書取得費、郵送費等実費が別途発生します。