顧客概要
- 企業名:有限会社I
- 代表者:I様(50代・男性)
- 所在地:神奈川県座間市(移転前:北海道)
- 従業員数:10名
- 事業内容:塗装業・土木業
ご依頼の経緯
有限会社I様は、北海道で建設業許可を取得していましたが、本店所在地を神奈川県へ移転することになりました。
その際、司法書士に本店移転登記を依頼しましたが、建設業許可の移転届(許可替え申請)が必要であることが判明。さらに、建設業許可の更新期限も近づいていたため、並行して手続きを進める必要がある状況でした。
そこで、司法書士に「建設業許可に詳しい行政書士を紹介してほしい」と相談したところ、あやなみ行政書士事務所を紹介され、ご依頼いただきました。
担当者のコメント
1. 許可替え申請と更新手続きを同時進行で進める必要があった
建設業許可は、都道府県ごとの許可となるため、本店所在地(建設業許可上の営業所所在地)を変更する場合は、新しい都道府県での許可を取得する「許可替え申請」が必要です。
また、許可更新の時期と重なっていたため、許可替え申請を行うことで、更新手続きを兼ねる形にすることができました。
そのため、
✅ 許可替え申請に必要な書類をすべて揃える
✅ 北海道での建設業許可の内容を引き継ぐため、許可申請書の控えを確認
✅ 申請がスムーズに進むよう、スケジュールを調整し計画的に進行
という形で、時間内に完了できるよう進めました。
2. 本店所在地変更に伴うその他の変更届も確認
本店移転に伴い、所在地変更届の提出が必要なだけでなく、役員などの変更がないかも慎重に確認しました。
✅ 会社の登記簿謄本と現在の許可内容を照らし合わせ、変更事項を整理
✅ 移転に伴う他の法的手続きとの整合性を確認
これにより、許可替え申請後に追加で届出が必要になる事態を未然に防ぐことができました。
3. 必要書類の準備を最小限に抑え、迅速に手続きを完了
✅ 現状の許可申請書の控えを預かり、必要な情報をこちらで確認
✅ 公的証明書は委任状で代理取得し、手間を最小限に
✅ 必要な書類の見本を提示し、スムーズに書類を揃えられるようサポート
これにより、依頼者様の負担を最小限に抑えながら、迅速な申請を実現しました。
その結果
- 無事に神奈川県の建設業許可を取得!
- 許可替え申請をスムーズに完了し、更新手続きも同時にクリア!
- 移転に伴う手続きをすべて終え、新たな営業拠点での事業継続が可能に!
お客様のメッセージ
「無事に神奈川県の許可がおりてよかった。今後ともよろしくお願いします。」
まとめ:本店移転に伴う建設業許可の手続きをスムーズに進めるポイント
- 許可替え申請と更新手続きを同時に進め、無駄な手続きを省く
- 登記内容と建設業許可の内容を照らし合わせ、変更届の提出漏れを防ぐ
- 必要書類の取得を最小限に抑え、負担を軽減する工夫をする
神奈川県座間市で建設業許可の更新・許可替え申請をお考えの方は、ぜひあやなみ行政書士事務所にご相談ください! 迅速かつスムーズな手続きで、事業継続をしっかりサポートいたします。